相続される方のお悩み

ホーム  >  相続される方のお悩み  >  一般的な相続の流れ

相続が発生したが何をすべきか知りたい

一般的な相続の流れ

相続が発生すると、遺産分割・納税の手続きを行うことになります。
相続税の申告期限は原則10ヶ月以内です。この間に、遺産の分割が確定しない場合、「配偶者の税額軽減の特例」や「小規模宅地等の特例」が適用できない、物納が出来ない、等の問題がでてきます。

相続の発生

金融機関や保険会社への連絡、公共料金の名義変更など

遺産分割の流れ・遺言書の確認

自筆の遺言書は、家庭裁判所で開封(検認)する

単純承認・限定承認または相続放棄

※ここまでの期限が3ヶ月以内

相続人の確定

1)遺言書がないと、民法どおりに対象者が決定
2)戸籍を調べるので時間がかかる
3)外国定住者や千妻の子供、行方不明

遺産の評価・鑑定

1)借金も含め、財産のリストを作成する
2)借金はもれなく引き継ぐことになるので注意
3)引き継がないという選択もできる (相続放棄・限定相続)

遺産分割協議

1)子供、祖父母なら最低限の取り分 (遺留分)があるか確認
2)なければ、1年以内に請求すること
※(遺留分減殺請求の行使)ができる

協議成立

遺産分割協議が成立しない場合、調停や審判の手続へ進みます

遺産分割協議書の作成

全員の合意があれば、好きに分けてもよい

相続税申告書の作成

相続税額がゼロの場合も、申告しないと特例が使えない

相続税の申告と納付

※ここまでの期限が10ヶ月以内

相続される方のお悩みへ戻る

096-285-6841

このページの先頭へ戻る