よくあるご質問

ホーム  >  よくあるご質問  >  相続手続きについて

相続手続きについて

相続税はどのような場合にかかりますか?

ほとんどの方は、相続税の課税はありません。相続税の基礎控除額が、5000万円+(法定相続人数×1000万円)です。つまり、相続財産がこの基礎控除額内だと、税金はかからないことになっています。たとえば、夫が死亡し、相続人が妻と、子供2人のケースでは、夫の財産が5000万円+1000万円×3人=8000万円内なら相続税はかかりません。

【注意】平成25年度税制改正で、相続税の基礎控除が引き下げられました。相続税の基礎控除が大幅に縮小され、平成27年1月1日以後の相続から適用になります。

現行  :5000万円+(1000万円×法定相続人の数)
改正後 :3000万円+(600万円×法定相続人の数)

基礎控除が6割に縮小されました。これまで相続税とは無縁だった人も、生前の相続対策が必要になるかもしれません。基礎控除と言うのは、相続税の申告が必要になるかどうかのボーダーラインです。

遺産が基礎控除以下の場合は、相続税の申告は不要
遺産が基礎控除を超える場合は、相続税の申告が必要
この場合、相続税の申告及び納税が必要となり、その期限は、被相続人の死亡したことを知った日の翌日から10か月以内です。
(注)被相続人とは、死亡した人のことをいいます。

よくあるご質問へ戻る

096-285-6841

このページの先頭へ戻る